2013-05-21
プエルト・バジャルタ(メキシコ)
プエルト・バジャルタはメキシコの最西部の太平洋に面した町。
17才の時に初めてギターを習った人からメキシコに住んでいた時の話をたまに聞いてはいたけれど、その時は国の場所も分からず(タコスの存在すら知らなかった)なんとなく暑いとこなのかな?くらいのイメージしかなかったのを思い出す。
それがメキシコを訪れた第一のきっかけなら、第二のきっかけは米国留学中に取ったスペイン語の授業。
音楽大学という名のとおり昼夜問わずに音楽に取り組みつづける環境の中で、あまった単位で気分転換にというのがその理由だったのだけど、もともと語学は好きな方だったのでつい二学期続けてとってしまったのも大きな理由。
にしても始めて着いた時は正直怖かった、言葉もどこまで通じるか?だったし。
そしてタクシーに乗るときにその瞬間が来ました、教科書的スペイン語で
「こんにちは、ロシータ・ホテルに行きたいのですが?」
と質問し聞き取りの為に耳を澄ましていると、なんと流暢な英語で返されてしまい思いっきり拍子抜けした。
今考えて見ればカリフォルニアからも日帰りで旅行客が来るくらいの観光地だったので、観光業者はほとんどが流暢な英語を喋っていた。
とはいえあまりにリゾートし過ぎている環境は刺激がなく、数日で次の目的地へ行くことにした。
とにかく国が大きいので飛行機で目的地近くのレオン空港へ行き、荷物もかなりあるので定額タクシーを使うことにしたのだが、このドライバーがやたらとよく喋る人(スペイン語のみ)で2時間ほど喋り倒してくれたおかげで聞き取りに妙な自信が付いてタクシーを使ってしまった自己嫌悪が大分和らいだ気がする(バスにしたところで隣客に喋り倒されていた可能性は高いのだが)。
17才の時に初めてギターを習った人からメキシコに住んでいた時の話をたまに聞いてはいたけれど、その時は国の場所も分からず(タコスの存在すら知らなかった)なんとなく暑いとこなのかな?くらいのイメージしかなかったのを思い出す。
それがメキシコを訪れた第一のきっかけなら、第二のきっかけは米国留学中に取ったスペイン語の授業。
音楽大学という名のとおり昼夜問わずに音楽に取り組みつづける環境の中で、あまった単位で気分転換にというのがその理由だったのだけど、もともと語学は好きな方だったのでつい二学期続けてとってしまったのも大きな理由。
にしても始めて着いた時は正直怖かった、言葉もどこまで通じるか?だったし。
そしてタクシーに乗るときにその瞬間が来ました、教科書的スペイン語で
「こんにちは、ロシータ・ホテルに行きたいのですが?」
と質問し聞き取りの為に耳を澄ましていると、なんと流暢な英語で返されてしまい思いっきり拍子抜けした。
今考えて見ればカリフォルニアからも日帰りで旅行客が来るくらいの観光地だったので、観光業者はほとんどが流暢な英語を喋っていた。
とはいえあまりにリゾートし過ぎている環境は刺激がなく、数日で次の目的地へ行くことにした。
とにかく国が大きいので飛行機で目的地近くのレオン空港へ行き、荷物もかなりあるので定額タクシーを使うことにしたのだが、このドライバーがやたらとよく喋る人(スペイン語のみ)で2時間ほど喋り倒してくれたおかげで聞き取りに妙な自信が付いてタクシーを使ってしまった自己嫌悪が大分和らいだ気がする(バスにしたところで隣客に喋り倒されていた可能性は高いのだが)。
スポンサーサイト