2013-03-14
マラケシュ(モロッコ)
翌日タンジェを出て首都のマラケシュまで汽車で行く、といっても10時間もかかる。
今思うとその中間くらいにある都市カサブランカを訪れればよかった気もするけど、モロッコは広いのでまずは元気なうちに砂漠に行こうという計画。
汽車は本数が結構出ているようでなんなくチケットを購入し乗り込んでみると、4人の向かい合う席にすでに小奇麗な女性が座っているので相席制度だと理解する、女性はカサブランカで降りていった。
マラケシュに着いてホテルで砂漠ツアーの申し込みをしている時、カレンダーを見ている友人が急に「あれっ?一日足りない?」と言いだした、嫌な予感がする。。。
当初の予定ではその月の25日に出て、31日にスペインに帰るという予定(友人は翌日1日のスペインのマラガ発ベルギー行きの飛行機に乗る予定だった)がなんとその月が31日まであると勘違いしていたようで(実際は30日しかなかった)南モロッコにあるサハラ砂漠まで行って帰ってくるには、足りない1日分の移動をどこかで稼がなくてはいけなくなってしまった。。。
ツアーは砂漠付近の町での一泊と砂漠での一泊の二泊三日が最短なので可能ではあるが、砂漠は最南端でスペイン行きの港は最北端なので一日移動は無理なので、砂漠後に北上してムリしてフェズという町まで行くプランをホテルの人に聞いてみると追加料金を払えば可能だということだ。
というわけでせっかく10時間かけてきた首都マラケシュも一日のみ、夜できる数少ない観光と思われるナイトマーケットに行くことにする。
フナ広場での生オレンジジュースが有名だと言う友人の情報を元に行ってみると、本当にオレンジジュースの屋台が20軒ほど並んでいてすごく安いので、何軒かハシゴして飲みまくりイスラム国家故に手軽にビールが飲めないストレスを解消する。
屋台村もあり、文字通りの炭火焼き肉(おそらくヤギかヒツジ)やつくねの様なシシュケバブ等があり堪能した。
それにしてもどこを歩いても夜は男性しかいない、正直不気味でこの感覚は来てみないとわからない異文化感がある。
今思うとその中間くらいにある都市カサブランカを訪れればよかった気もするけど、モロッコは広いのでまずは元気なうちに砂漠に行こうという計画。
汽車は本数が結構出ているようでなんなくチケットを購入し乗り込んでみると、4人の向かい合う席にすでに小奇麗な女性が座っているので相席制度だと理解する、女性はカサブランカで降りていった。
マラケシュに着いてホテルで砂漠ツアーの申し込みをしている時、カレンダーを見ている友人が急に「あれっ?一日足りない?」と言いだした、嫌な予感がする。。。
当初の予定ではその月の25日に出て、31日にスペインに帰るという予定(友人は翌日1日のスペインのマラガ発ベルギー行きの飛行機に乗る予定だった)がなんとその月が31日まであると勘違いしていたようで(実際は30日しかなかった)南モロッコにあるサハラ砂漠まで行って帰ってくるには、足りない1日分の移動をどこかで稼がなくてはいけなくなってしまった。。。
ツアーは砂漠付近の町での一泊と砂漠での一泊の二泊三日が最短なので可能ではあるが、砂漠は最南端でスペイン行きの港は最北端なので一日移動は無理なので、砂漠後に北上してムリしてフェズという町まで行くプランをホテルの人に聞いてみると追加料金を払えば可能だということだ。
というわけでせっかく10時間かけてきた首都マラケシュも一日のみ、夜できる数少ない観光と思われるナイトマーケットに行くことにする。
フナ広場での生オレンジジュースが有名だと言う友人の情報を元に行ってみると、本当にオレンジジュースの屋台が20軒ほど並んでいてすごく安いので、何軒かハシゴして飲みまくりイスラム国家故に手軽にビールが飲めないストレスを解消する。
屋台村もあり、文字通りの炭火焼き肉(おそらくヤギかヒツジ)やつくねの様なシシュケバブ等があり堪能した。
それにしてもどこを歩いても夜は男性しかいない、正直不気味でこの感覚は来てみないとわからない異文化感がある。
スポンサーサイト